忍者ブログ
小説置き場  通常は3の倍数日に更新します   取り扱い:リリカルなのは二次SS
[425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュテルさんは確信犯








同日夕方




今日1日だけだったとはいえ 管理局が絡む事件となった今回、
闇の書復活は未然に防がれたし 結果的に危険を及ぼすこともなかったけれど
報告書作成と簡単な調書をとるため
この世界唯一と言っていい管理局関連施設 ハラオウン邸に一同が集められた。



フローリアン姉妹は このあとすぐに自分たちの世界へ帰ることになった。
彼女たちに巻き込まれた 異世界の魔導師・騎士たちや
同行するマテリアルたちとも これでお別れになる。





(なの)「いろいろなことがあった1日だったね」
(シュ)「内容はともあれ ナノハたちには大変な1日だったでしょう。
     私が代表して 皆さんにお詫びいたします」
(はや)「それはもうええ 何事もなく終わったんや」
(フェ)「でも せっかく仲良く慣れたのに もうお別れなんて寂しいよ」
(レビ)「ボクだって オリj・・・ へいとともっと一緒に居たかったよ」


フェだ、フェ  レヴィはこのへんの発音が苦手らしい。



(すず)「でも これから大変で凄いことをしにいくんだもの。
      がんばって応援してあげなきゃ」
(ディ)「ふん、世界の荒廃なんぞ我がすぐにでも終わらせてやる」
(アリ)「・・・あんた 変わったわね」
(ディ)「自覚はしておる が、それもこれも全部うぬらのせいだ」
(はや)「もう 王様は素直じゃないんだから」


短い時間だけど こうやって話せる時間ができただけでも
かなりの進展があったと思うよ。






(シュ)「それに 私達はともかく
     ナノハたちはそう悲しまなくても平気ですよ」
(なの)「ふぇ?」



そう言ってシュテルが取り出した3枚のカード。
赤紫色・水色・濃紺色でベルカ十字剣の模様が描かれたそれは
模様こそ違うけど リーゼさんたちや管理局員が使う簡易触媒に似ている。



(シュ)「これには 私達のパーソナルデータ・メモリデータが記録してあります。
     管制人格・・・ リインフォースが持つフレーム(躯体)データと合わせれば
     私達は再びあなたたちの元に現れることができます」
(すず)「そんなこと できるの?」
(レビ)「ボクらが元々プログラム構築体ってこと忘れてない?
     まぁ、ボクたち自信が会えないのはちょっと寂しいけどね」
(ディ)「守護騎士とも異なるシステムから生まれた身だからな。
     躯体を複製することなぞ簡単なことよ。
     不完全に複製したのが あの欠片たちだからな」


闇の欠片たちを思えば なるほど納得だ。
でも複製してどうするって話になるよね。
プレシアさんとか聞いたら卒倒するレベルの話だよ。



[RH]「マスター」
(なの)「レイジングハート なにかあったの?」
[RH]「私のメモリにはまだ若干の余裕があります


どこのオレンジ色の落語家ですか?
でもそうか 構築体として生み出すのは人道的にNGでも
そういう使い方なら・・・



(シュ)「使い方は皆さんにお任せします。
     いずれにせよ 『私たち』は皆さんと再会できるか分かりませんし
     お互いの無事を それぞれの世界で祈ることにしましょう」
(なの)「大丈夫だよ きっと」
(シュ)「不思議と 私もそう思います」

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
当ブログの小説

最新のものは下記『最新記事』から
過去作品は小説一覧からどうぞ
ツイッター
総合ブログ・小説ブログ共通
鉄系orなのセントツイート多し
ブログ更新のツイートも一応あり

相互フォロー・デュエルメイト募集
ツイッターDMでお気軽にどうぞ

 
TweetsWind
ブログ内検索
最新CM
[05/04 ライト]
[02/06 管理人]
[01/28 ライト]
プロフィール
HN:
渡有くれは
性別:
非公開
自己紹介:
そろそろ新人も何ですのでHN更新しました。 
渡有(とある)くれはと申します。 
本日は当書庫をご利用いただきまして ありがとうございます。


当ブログは
メインサイト『総合商事ビルOKIRAKU』の
コンテンツのひとつです。
メインサイトへはリンク『総トップページ』よりどうぞ。
カウンター

Copyright © とある書庫の片隅 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]