小説置き場
通常は3の倍数日に更新します
取り扱い:リリカルなのは二次SS
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7章エキストラ
いつもどおりネタバレ注意です
------------------------------------------------------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
人物
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ティル
主人公その1 0章から登場
基本 -ちゃん -さん付け
ユーノ等一部例外あり
一人称は「あたい」
行動基準は年齢相応 無垢
当章のように ベルカ戦役時代に実家族に教わったことを記憶していたり
それをちゃんと使えるスーパー幼女
雪国育ちのせいか 熱さには弱い
動物がたくさん書かれた絵本が好きらしい
魔力光は牡丹
・首飾型アーモル【メルセデス】
運動制御のため 常時騎士服を展開
→ジャケット(騎士鎧)は 服の上に直接鎧を形成
使用術式:古代ベルカ
ベルカ式近接魔法適正 条件付 (素手に限り 並)
ベルカ式射砲撃魔法適正 難
ベルカ式防御魔法適正 優
ベルカ式補助魔法適正 条件付 (回復 無/変身 優/他 良)
空戦適性:並
魔導師ランク:概算B(簡易測定)
所有資格 保有能力等
・C級並デバイスマイスター(独学非公式)
------------------------------------------------------------------------------------------
ユーノ・スクライア
主人公その2 1章1話から登場
基本呼び捨て もしくは -さん -ちゃん付け
一人称は「僕」
相変わらず精神年齢が高い9歳児
修学時代に授業で出たらしく 闇の書の存在は把握しており
八神家がらみの接点ができたので
この時点で2期前戦絡み確定 および司書長の未来は消滅
今後の立ち回りが鍵だが 当小説は原作沿いだ どうする?
魔力光は緑(原作同)
所有デバイス
・腕輪型アーモル【フェリクス】
バリアジャケット
・原作のものをアンダーとして 上に鎧を形成
使用術式:ミッド寄りハイブリッド
ミッド式射撃魔法適正 並
ミッド式砲撃魔法適正 難
ミッド式近接魔法適正 条件付 (近代ベルカでの混合術式にて使用 良)
ミッド式防御魔法適正 優
ミッド式補助魔法適正 優
近代ベルカ式近接魔法適正 条件付 (上記)
古代ベルカ式近接魔法適正 条件付 (素手に限り 優)
ベルカ式射砲撃魔法適正 難
ベルカ式防御魔法適正 良
ベルカ式補助魔法適正 並
空戦適正:良
魔導師ランク:概算AA-(簡易測定)
所有資格 保有能力等
・B級デバイスマイスター
------------------------------------------------------------------------------------------
八神 はやて
7章2話から登場
基本 ちゃん・さん・くん付け
1人称は「わたし」
満を持して登場するはずだった 最後の夜天の主
出るタイミングが悪く ディアーチェのそっくりさん扱い
基本的に原作どおりの人生を歩んでいたものの
当章でユーノ・ティル・ディアーチェとエンカウント
この時点で主として初期覚醒&ヴォルケンズ登場済のため
魔法知識は若干はある 資質は書の中で施行能力無く
現状は知識あり一般人のお嬢様ズ&マテ娘勢と大差なし
魔力光は白(原作基準)
所有デバイス
・本型ストレージ【闇の書】
バリアジャケット
・未設定
魔法適正 現在闇の書在中
空戦適正 上同
魔導師ランク 上同
所有資格 保有能力等
・家事一般
------------------------------------------------------------------------------------------
ディアーチェ・キングス・クローディア
3章1話から登場 一般人 魔法資質は持っていない
基本呼び捨てだが 目上や仕事とプライベートは弁える
一人称は「我」
日常編中心に登場回数を重ねる 当小説主要メンバーでは最年長
なのはさんの出番も吸い取ってる疑惑
自分ソックリのはやてとは オンラインレースゲームで接点があったことが発覚
図書館には用事がある際にしか行かないが
その後も商店街他店で会ったり それぞれの自宅にお互いを呼んだりしてる模様
年齢の関係で他主要メンバーからは目上の呼ばれ方だが
ちゃんと名前で呼ばれないことに若干の不満を持っている
(詳しくは次章)
------------------------------------------------------------------------------------------
ヴォルケンズは上3名と接点がある以外は
原作と大差ないため割愛
------------------------------------------------------------------------------------------
PR
この記事にコメントする